hobokore_dojo’s diary

あなたの口角3ミリあげますカンパニー(╹◡╹)

変化は怖いけど、「自分」が出来上がる過程は体感したいフェチ

 

 

 

なんちゅータイトル。笑笑

 

 

 

 

私が転職して沖縄から箱根に旅立ったのは

 

去年のちょうど今頃の話🌱

 

旅館に着任した初日、

「なんでここに来ちゃったの〜〜〜」

って一人部屋でダバダバ泣いたのを覚えてる。笑

 

側からみると、

私の変化の瞬間のワクワクっぷりと

急な決断力は凄まじいようで

「行動力すごいな」

「怖いもの知らずだね」

ってよく言われてたけども

 

実際のわたし、内心はちょ〜〜〜〜うビビってた。

 

なんなら、飛行機が離陸する時も泣いてたし、

小田原駅で電車からバスに乗り換えた時も

ダバダバ泣いてた。(本邦初公開、笑)

 

 

あのときバスの車窓から撮った写真を見ると

今だに心がキュッてなる。🥹

 

こんな感じで、超ビビりながら

尚且つ後悔もしながら

変化の時を迎えてた。笑

 

思い返せば

大学で大阪に進学したときもそうだったな〜

全然地元沖縄にいて、

家族にいつでも会える空間で

安心してぬくぬく生きていきたい気持ちもあるけど、

 

でも、でも、でも

そうしても違うところにも羽ばたいていきたくて・・🤣

 

だったな〜〜〜

 

 

・・という懐古は前置き。(なが!)

 

前置きはさておき。

 

 

✌️✌️^_^✌️✌️

 

 

そんなことをあれこれ思い出しながら、

 

何で私はビビりながらも

変化することがやめられないんだろう?

 

変化することというか

身を置く場所を変えたくなるのは

何でだろ???

 

っていうことを考えていた。

 

そこで辿り着いた結論:

他人から見た『自分』が出来上がる過程が見たいから

 

ということ🫶笑

 

誰も自分のことを知らない環境に行って

「自分」がどんな人になるのか見たい^_^

 

それを定期的に体感したい。

 

 

さーーーて、これはどう説明したらいいのやら💡

 

 

私はそもそも「変化」自体には

価値を感じてない。

そんなに好きなことでもない、多分。

 

自分が知らないことをやってみたいとか、

みたことない世界を見たいとか

そんな「チャレンジャー精神」キラキラリンってわけでもない。

自分がもうすでにできることを継続するのが1番安心ってのも分かってる。

行動力の鬼でもないし、

一旦のお別れが寂しくない強い心も持ち合わせてない🤣

(だったら箱根でダバダバ泣かないわな)

 

でもなぜ変化したくなっちゃうのか?

一つのところに身を置く気はないのか?

気づけば誰も知らないところに飛んでっちゃうのか???

 

 

それは、

誰も自分のことを知らない場所に飛び込みたいから、

そこで自分が何者になるのか、その過程を体感したいから🤣

 

そこに価値があると思ってる。

 

 

👤👤👤

 

 

皆さんは、人からどんな風に見られていますか?

他人から見た「自分」ってどんなイメージですか?

どんなキャラクターですか???

 

それは、人によって変わりますか?

所属先によって変わりますか?

関わった期間の長短によって変わりますか?

 

私は・・変わる。

 

変わるところもあるけど、

変わらない部分もある。

 

でもきっとこれはみんな当たり前のはず。

 

そして、私はそういうことにめちゃくちゃ興味がある。

 

自分のキャラクターがどうなるかっていうのは多分

自分の立ち振る舞いに大きな要因があるにしても、

年齢を一貫しても変わらない部分があって

職が変わっても

相手が変わっても

必ずブレない、「自分の見られ方」っていうのがある。

 

それはなんなのか、

そして、

それは何が要因で出来上がるのか

 

どんなきっかけ、どんな出来事、どんな言葉・・

どんな立ち振る舞いなのか。

意識的なものか、無意識なのか、それらは操作できるのか。

操作したら変わるのか・・・💡

 

とかとかザッと思いつく限りでも

こんな感じで、

私は新しい環境に行くたびに

その答え合わせをしに行ってるんだな

っていうことに気づいた。笑

 

 

話は変わって、

5月にスペインに一人旅に行ったんだけど

言葉が通じなくて悔しかったシリーズの思い出あれこれを

帰国後友人と話している時にピンと来た言葉があって、

 

それは

『英語でも自分のキャラクターが出せるようになりたいよね』

ということ🫶

 

私の中でこれはヒットワード!!⭐️

「自分を作るのってやっぱり言葉か〜〜👀✨✨」

そして、

日本で伝わる「私」ってキャラクラーは

向こうで出会った人にはやっぱり伝わってなかったのか〜〜🥹

 

ということは

言語を上手く操れないから自分のキャラクターが出せない?

→私たちは自分のキャラクター性が伝わる表現

 もしくは表現の仕方を意図的に選んでる

 

っていうことになるのか?

 

今思いついた、ぼんやり結論

 

うーーーん🤔

 

 

 

 

っていうことでとりあえず総括!

私は変化が得意ではない。

(人間みんなそうか☆彡ホメオスタシス〜〜)

でも気づけば変化を選んでる。

それは私は新しい環境で自分がどんな人になるのか、

なるのか、というかどういう見られ方をするのか

どんなキャラクターになるのかっていうことにすごく興味があるから。

 

あーー今自分ってこんな感じだなーー

今の振る舞い、こう見られたなーーーー

こんな印象与えたなーーっていうのを定期的に体感しに行きたくなる。

(察知した感覚が合ってるかはまた別の話。笑)

 

 

うん。

もしかしたらストイックな

自分の魅せ方研究家なのかも知れないね。🤣

 

 

 

不出の感覚だからこれがうまく人に伝わるのか分からないけど

「なんでビビりながらも変化がやめられないんだ?」

の疑問がちょっと解けた。

 

 

こんな話でどこの誰が2000字書けるんだよ〜

どこの誰が読んでくれるんだよ〜〜〜

という悲鳴と共にアップします。

 

 

えーい!